大阪の男性も女性も薄毛対策できるAGA FAGAクリニック人気ランキング5選

抜け毛とフケが気になる方必見!フケと抜け毛の関係性について

2020.9.5

2020.9.5

22 view



毎日シャンプーをしているのに、なぜかフケがでる。

きちんとヘアケアしているのに、抜け毛が増えてきた。

フケや抜け毛に関する悩みを抱えている方は少なくありません。

では、なぜフケや抜け毛が起こるのでしょうか?

今回はフケと抜け毛の関係や予防策について解説します。

フケ・抜け毛はなぜ起こる?

フケや抜け毛が起こるのはなぜなのでしょうか?

そもそもフケは頭皮の垢みたいなもので、角質細胞が剥がれた老廃物です。

頭皮の角質が新陳代謝によって剥がれ落ちたものがフケです。

古い角質が剥がれ落ちるのは自然なこと。

フケは誰でも出るものですが、普通はシャンプーをするときに洗い流してしまうため特に気になることはありません。

しかし、頭皮にトラブルが発生すると急にフケが増えることがあります。

フケが増えたのは頭皮の状態が悪化している証拠です。

そのまま放置してしまうとさらに状態が悪化し、抜け毛につながります。

フケも抜け毛も頭皮環境の悪化が原因で起こるものなのです。

参考:https://lebenaorganic.jp/mavie/cause-dandruff/

頭髪の状態がどうなっているかを確認しよう

頭髪がどんな状態になっているのか、一度確認してみましょう。

フケには乾燥タイプ皮脂の多いタイプの2種類があり、それぞれ頭髪の状態が異なります。

乾燥タイプの白いフケは乾燥肌の人に多くみられるフケで、頭皮の乾燥が主な原因です。

強い洗浄成分が入っているシャンプーを使い、必要以上に皮脂を洗い流してしまうと、頭皮の乾燥が進みフケが増えてしまいます。

スタイリング剤の使いすぎも要注意。

シャンプーの使用量が増えることで、さらに乾燥が進みフケを増やします。

もともと乾燥肌タイプの人は皮脂の分泌が少ないため、シャンプーのしすぎも乾燥フケを増やす原因となってしまうのです。

また、生活環境によってフケが増えることもあるため、頭皮が乾燥しやすくなる空調や紫外線などにも気をつけたいもの。

そして、細かく白い粉のようなフケが大量に出て、さらにかゆみや抜け毛も気になるという場合は、粃糠性(ひこうせい)脱毛症の可能性もあるので注意しましょう。

皮脂の多い脂性フケの原因は皮脂の過剰分泌です。もともと脂性肌の人に多くみられます。

シャンプーのときにしっかり皮脂が取り除けていない場合やすすぎ残しがある場合、スタイリング剤などが残っている場合にもフケが増えるので注意が必要です。

皮膚の常在菌でもあるマラセチア菌は、皮脂をエサに増えるカビの一種です。

そのため、皮脂が増えるとマラセチア菌も増殖し、皮膚に炎症を起こしてしまいます。

脂漏性皮膚炎から脂漏性脱毛症となることもあるので、頭髪の状態に注意しながら早めに対策することが大切です。

参考:https://www.hospita.jp/disease/3271/

参考:https://www.womenshealth-tokyo.com/column/seborrheic_alopecia

フケ・抜け毛を予防する方法を解説!

フケや抜け毛を予防する方法について解説します。

乾燥・脂性に関係なく、頭皮を健康な状態に保つことが予防の基本です。

ただし、タイプによって対策が異なりますので、自分のタイプや頭皮の状態に合った方法で対策することが大切です。

まずは使っているシャンプー剤を見直してみましょう。

一般的なシャンプーには、アミノ酸系、石鹸系、高級アルコール系の3種類がありますが、最も肌に優しく刺激が少ないのはアミノ酸系のシャンプーです。

乾燥肌や敏感肌の人、脂性肌の人にもおすすめです。

フケやかゆみなどの頭皮トラブルがある人は、抗炎症作用や殺菌作用のある薬用シャンプーを使ってみても良いでしょう。

アミノ酸シャンプーは肌への刺激は弱いですが、洗浄力も弱いのが特徴です。

乾燥フケの予防には、保湿成分がプラスされているものを。

脂性肌の人は2度洗いを基本とし、乾燥肌の人でもスタイリング剤などを使用したときは2度洗いでしっかり洗い流しましょう。

シリコン入りのシャンプーは毛穴に残りやすいので、丁寧にすすぐことも忘れずに。

気になる方は、ノンシリコンシャンプーを選ぶと良いでしょう。

ドラッグストアなどで市販されている一般的なシャンプーの多くは、高級アルコール系シャンプーです。

値段も手頃な上に泡立ちも良く使いやすいですが、洗浄力が強く皮脂を落としすぎてしまうため、肌が弱い人や頭皮トラブルのある人には向いていません。

頭皮トラブルがある人やフケや抜け毛を予防したい人は、低刺激性のアミノ酸シャンプーを選ぶようにしましょう。

また、シャンプーを変えるだけではなく、生活習慣や食生活を見直すことも頭皮のトラブルや抜け毛を予防するためには大切です。

寝る直前までスマホを見ていたり、寝酒や深酒をしたりすると、睡眠の質を悪化させてしまいます。

寝る前のスマホや飲酒は早めに切り上げるようにしましょう。

また、加工食品や揚げ物ばかり食べず、野菜や果物などバランス良く食べることも重要です。

そして、適度にストレスを発散し、自律神経やホルモンバランスを崩さないように心がけましょう。

参考:https://lalahair.co.jp/magazine/hair/shampoo/type/

対策を行ってもフケと抜け毛が減らない場合はどうすれば?

適切な対策を行ったのにフケや抜け毛が減らない場合はどうすれば良いのでしょうか?

頭皮環境が悪化したまま治らない、フケが減らない、頭皮が赤い、強いかゆみがある、抜け毛が増えてきた…といった症状があるときは注意が必要です。

頭皮に炎症を起こしていたり、粃糠性脱毛症や脂漏性脱毛症などを起こしていたりする可能性があります。

早めに専門家に相談するようにしましょう。

まとめ

フケは頭皮の角質が剥がれたものなので誰でも出るものです。

しかし、急にフケの量が増えた場合は、頭皮の状態が悪化しているサインです。

適切な対策を行わないと抜け毛につながってしまうので注意しましょう。

フケや抜け毛の予防には低刺激性のアミノ酸シャンプーを使い、生活習慣や食生活を見直し、健康的な生活を心がけることが重要です。

フケがたくさん出るのが特徴の脱毛症もあるので、心配な場合は早めに専門家に相談するようにしましょう。

ADS PC
ADS PC

TOP